2013年8月30日金曜日

みんなのおうち ≪秋の登録キャンペーン≫ のお知らせ!!

日頃より、「目黒通りこどもクリニック」ならびに「みんなのおうち」をご利用いただきありがとうございます。
この度、“秋の登録キャンペーン”を行いますので、ぜひこの機会にご利用ください。


☆9・10月中に面談に来ていただいた方が対象となります。
 面談から1ヶ月以内に初回利用し、その後登録をしていただくと、登録料が

                 15,000円   →→→   13,000円

 となります。(なお、登録のみはキャンペーン対象外です)
 ※面談をご希望の方は、お気軽にご相談ください。

☆今年度4月以降に、面談または体験利用がお済の方は対象となります。登録をご希望の方は、ご連絡ください。前年度までは対象外とさせていただきますので、あらかじめご了承ください。





2013年8月29日木曜日

風しんの抗体検査が無料に!来年度から。

風しんの流行を受け、厚生労働省は風しんの免疫を持っているかを調べる抗体検査の費用を全額補助する方針を固めました。
妊婦が感染すると赤ちゃんの心臓や目、耳などに障害が出ることがあり(先天性風しん症候群)、検査で免疫がないと分かった場合には、予防接種を促すというものです。

これまで目黒区も含め、対象者に予防接種の費用を補助しておりますが、厚生労働省は来年度から、妊娠を望むが予防接種を受けたかわからない女性やそのパートナーを対象に抗体検査の補助を全国に広げ無料にする方針ということです。

2013年8月27日火曜日

嘔吐下痢症・・・現在増加中!?

現在、外来診療において嘔吐や下痢を伴う腸炎が流行りはじめている印象です。目黒区の休日診療所でも成人・小児ともに見られました。
ウイルス性の胃腸炎であることが多く、有名なところではロタウイルスやノロウイルスといったものが挙げられますが、その他のウイルスでもおなかの症状としてみられます。

かからないことが重要ですが、保育園や幼稚園、兄弟姉妹では、なかなか防ぐことが難しい場合があります。やはり、手洗い・うがいが重要になります。また、おむつなどの処理を行う場合には “一処置・一手洗い” という考えで、できるかぎりの予防をしましょう。

運悪く、かかってしまった場合には、まず “お腹を休める” ことが大切です。ポイントをいくつか挙げましたので参考になさってください。

・嘔吐から次の経口摂取までは2-3時間あけられたらよいでしょう。
・少量の水分からこまめに与えるようにします(状況によっては、スポイトやスプーン1杯程度から開始します)。水分は経口補水液が良いですが、イオン飲料やりんごジュース、水やお茶、スープや味噌汁、お吸い物などもよいでしょう。水やお茶だけになってしまうと糖分や塩分が不足してしまうので注意が必要です。
・嘔吐がなければ、一回量を増量して与えます。その後、固形物(ヨーグルトやおかゆ、パン粥、煮込みうどんなど)にと段階をあげていきます。
・段階をあげて嘔吐がみられる場合には、一段階さげて様子をみます。最低でも水分・糖分がとれていれば、自宅(外来)で様子観察できることが多いですが、経過によっては点滴や入院が必要になることもあります。

最後に・・・親御さんももらってしまう(かかってしまう)ことがあります!手洗い・うがいを励行しましょう!

2013年8月25日日曜日

【重要】朝の予約開始時間が変更になります。

日頃よりクリニックならびにみんなのおうちのご利用ありがとうございます。
9月2日(月)より朝の予約開始時間の変更をさせていただきます。
 
予約受付開始時間

診療日の朝 7時~  7時45分~ 


当日の診察・「みんなのおうち」のご予約受付のみとなりますのでご注意願います(予防接種・健診の予約等については、8時30分からの診療時間内にお願いいたします)。
みなさまには大変ご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどどうぞよろしくお願い申し上げます。

2013年8月24日土曜日

ロタウイルス・B型肝炎・水痘・おたふくのワクチンの予診票ダウンロード、こちらからお願いします!

日頃よりクリニックならびにみんなのおうちのご利用ありがとうございます。
当クリニックでは、「ワクチンで予防できる病気はワクチンで予防しよう」の考えのもと、ワクチン接種を推奨しております。

クリニックでは、現在任意接種の位置づけである水痘やおたふく、ロタウイルス、B型肝炎ワクチンなども接種をおすすめしております。その際、あらかじめ予診票をご記入いただいておりますと、クリニックにいらしてから接種完了までがよりスムーズになります。下記ワクチンをご予約され、当日まで予診票がお手元にない場合は、ダウンロードしていただきご記入のうえお持ちいただけますとありがたいです。


・水痘ワクチン(田辺三菱製薬ホームページより)  

・おたふくワクチン(武田薬品工業株式会社ホームページより) 

・ロタウイルスワクチン(2価)(ジャパンワクチン株式会社ホームページより)

・ロタウイルスワクチン(5価)(MSD株式会社より)

・B型肝炎ワクチン(MSD株式会社より)

2013年8月22日木曜日

9月の診療スケジュールです。

いつもクリニックならびにみんなのおうちのご利用ありがとうございます。
9月の開院スケジュールについてお知らせいたします。

9月 
  日  月  火  水  木   金  土
  1         3           6   
    8      10  11  12    13   14
 15  16   17  18   19    20  21
 22    23   24  25   26   27   28
 29 30  
 
     ・・・ 休診日
            ・・・ クリニックは休診。おうちはご利用できます(9~18時)。
        ・・・ 16:30までの受付で終了させていただきます。
      
上記以外は、通常診療 08:30~19:00です。
*診療日の予約電話の受付終了時刻も19時となっております。ご注意ください。

2013年8月20日火曜日

すくすくの日・8月の予定

みんなのおうちでは、11ヶ月未満のお子さんを対象に『すくすくの日』というイベントを行っています。
そこでは、赤ちゃんとママの笑顔を増やすコミュニケーションの一つとしてベビーマッサージや遊びを紹介しています。赤ちゃんはマッサージで心地よく、時にはお友達と触れ合ったり、ママ達も育児のお話をして楽しい時間を過ごしてもらっています。
また、担当のおうちスタッフ(保育士)と看護師に、日頃の育児のお悩みや質問にお答えする時間も設けています。ママ達のお話を聞くことで、私たちも新しい情報をいただけて大変勉強になっています。一緒に悩みの解決の糸口を探して、明るく楽しい子育てのサポートができたらいいな、と思っています♪


すくすくの日が赤ちゃんとママ・ママ同士をつなぐ交流の場所になって、そしてみんなのおうちに遊びに来るきっかけになって、みんなで子ども達の健やかな成長を見守っていけるといいですね! ぜひ、お気軽に参加してください♪

すくすくの日 8月の予定です!!

☆ベビーマッサージの日   8月27日(火) 10:30~11:30
                                (定員4名、要予約・参加費無料)

ママと赤ちゃんの心をあたためる、ベビーマッサージを楽しみましょう。
月齢の近いお友達やママ達の交流のきっかけの場としてもどうぞ! 
看護師や保育士による育児相談も行っています♪

・対象月齢→3ヶ月頃(首が座ったお子さん)~7ヶ月頃
 ※対象でないお子さんの参加はご相談ください
・バスタオルと普段お使いのベビーオイルをお持ちください。
・前日までにご予約をお取りください。
・始まる時間の5分前を目安にお越しください。



☆親子であそぼうの日  
                                
今月はお休みです。
9月は行いますので、ご参加くださいね!


2013年8月15日木曜日

予防接種のスケジュール相談。

お子様がお生まれになってから毎日楽しく、そして慌ただしく1ヶ月2ヶ月と過ぎてしまうことと思います。
生後2ヶ月から接種できるヒブワクチン・小児用肺炎球菌ワクチンが定期接種になりましたので、区からお知らせ(予防接種票)が届き早い段階からお問い合わせをいただけるようなりました。
大切なお子様をワクチンで防げる病気(VPD)から守るためには、接種できる時期になったらできるだけベストのタイミングで忘れずに予防接種を受けることが重要と私たちは考えております。これらワクチンの定期接種化を私たちとしては大変喜ばしく思っております。

予防接種には定期接種と任意接種があり、任意接種の中には生後6週間から接種が可能で、接種できる期間が限られているロタウイルスワクチンもあるので早めにスケジュールをたてることが大事だと思います。
しかしながら日々の忙しい時間の中で、色々ある予防接種のスケジュールを考えるのはパパもママも苦労するのではないでしょうか。
上にお兄ちゃん・お姉ちゃんがいて予防接種をご経験済みのご家庭でも、ここ数年の予防接種の変化には閉口しているのではないかと思います。
定期接種のヒブワクチンや小児用肺炎球菌は生後2か月から接種ができます。任意接種のロタウイルスのワクチン(生ワクチン)やB型肝炎などスケジュールなどについても、わからないことがあればお気軽にご連絡ください。


私たちスタッフは少しでもパパ・ママのお力になれたらと思っています。

2013年8月14日水曜日

【重要】定期予防接種や乳幼児健診では区から送られている予診票をお忘れのないようにお願いします。

日頃からクリニック・みんなのおうちのご利用ありがとうございます。
おかげさまで、クリニックでは予防接種や乳幼児健診のご予約を多く頂戴していただけるようになりました。
予防接種・健診のお時間は感染防御の観点から、お風邪などの通常の受診と時間帯を分けさせていただいております。現在は、11時台と15時台を中心にご案内させていただいております。

ときおり、予防接種(定期)や乳幼児健診(目黒区では、6-7カ月・9-10ヶ月・1歳6カ月健診)の際に、区から事前に送付される予診票をお忘れになる方がいらっしゃいます。そうなりますと、せっかく来院していただいたのにご予定の接種や健診が受けられないこともございます。
予防接種や健診をご予約いただく際には、区から予診票が送付されているかご確認をいただき、また当日には予診票をお忘れにならないようにご注意ください(予診票のご記入もしていただきますとよりスムーズです)。
*現在、任意に位置付けられている予防接種(B型肝炎、水痘、おたふく、インフルエンザなど)についてはクリニックに予診票を準備してあります。また、このお知らせからもダウンロードできますのでご利用ください。

もし接種のご予定があり、届くべき予診票が届いていない場合などは、区役所の保健予防課に問い合わせをお願いいたします。

2013年8月13日火曜日

【重要】休診日の電話予約受付時間を17~19時に変更いたします。

日頃より、クリニックならびにみんなのおうちのご利用ありがとうございます。休診日の電話予約方法について受付時間の変更をさせていただいております。

電話受付時間:17時から20時 → 17時から19時 
翌日分のご予約のみ となりますのでご注意願います。
*翌々日以降のご受診や予防接種・健診、みんなのおうちのご予約については、診療時間内にお電話いただけますようお願いします。

【予約方法】
①予約専用電話 03-6303-1093 
②留守番電話に、お子さんのお名前、予約内容をお入れください。
同日19時から順番に、スタッフから折り返しの電話をおかけします。その際に内容を確認し予約完了とさせていただきます。

*なお、ご予約いただく際は非通知設定を解除のうえ、おかけください。
*クリニック・みんなのおうちが連休の場合は、連休最終日の17時から19時に予約電話をお受け致します。
*折り返し電話は、予約専用の携帯電話からおかけいたします。

みなさまには大変ご不便をおかけいたしますが、なにとぞご理解のほどどうぞよろしくお願い申し上げます。

2013年8月12日月曜日

本日より夏季休診となっております。

いつもクリニックならびにみんなのおうちのご利用ありがとうございます。
8月の開院スケジュールならびに夏期休診についてお知らせいたします。

8月 
  日  月  火  水  木   金  土
                                      
          6             10 
  11    12   13   14 15 16   17
  18    19    20  21 22   23   24
  25   26    27   28 29 30   31
 
     ・・・ 休診日
              ・・・ 夏期休診(「みんなのおうち」もお休みさせていただきます)
      
上記以外は、通常診療 08:30~19:00です。
*診療日の予約電話の受付終了時刻も19時となっております。ご注意ください。

2013年8月11日日曜日

こんなときどうするの? 《食事の悩みあれこれ》

子ども達の食事は、離乳食の時期を経て、1歳を過ぎるころには幼児食に移行していきます。
この時期になると、落ち着いて座って食べなかったり、好き嫌いも徐々に出始めて、離乳食での悩みとはまた違った悩みが出てきますね。

食事についてのよく聞く悩みをいくつかピックアップしてみましたので、解決策になるかはわかりませんが、参考になるところがあればと思います。

①食べ物の好き嫌い
1歳前後の赤ちゃんは、口当たりがよければ野菜やお肉・お魚など何でも食べる傾向にあります。ところが1歳を過ぎると、味や色・形に敏感になってくるため、今まで食べていたものを食べなくなってしまうこともあります。ここで心配しすぎることはありませんよ。好き嫌いは色々な物の区別ができるようになった証拠でもあるので、これも成長の一過程。「味がわかるようになったんだね」と喜んであげましょう。
離乳食期と同じように、食べ物の形や大きさを変えたり、調理法や味付けを変えたり、苦手なものを他の食材と混ぜたり、日々いろいろな工夫をされていることと思います。あまり神経質にならず、またこの時期に「野菜嫌い」と決めないで、楽しく食卓を囲むことを大事にしましょう。

②同じものばかり好んで食べる
3~4歳くらいまでは、新しいものに興味を示すよりも、慣れているものを好んで新しいものを避ける様子も見られます。同じパターンの繰り返しが安心する年齢であることを知っておくと、食事の面での対応もしやすいと思います。同じ食べ物ばかり好むのも、これも成長の一過程と捉えましょう。もちろん、お菓子ばかり食べさせるのはだめですよー!

③食べる量が少ない・体重が増えない
まず、ここで一番大切なことは、お子さんの健康状態です。
年齢や時期・その日の気分によっても食べムラはあるものです。食べる量が増えたり減ったり少なくても、いつもと変わらず遊んでいるようであればさほど心配しなくてもいいでしょう。
ただ、本当に何も食べない状態が続いたり、体重が増えるどころか減ったりする場合は、何か別の問題が隠れている可能性もありますので、かかりつけの医師にご相談ください。

④食事中、落ち着いて座っていられない
0歳・1歳であれば食事中に椅子から下りたり、うろうろ歩いたり、おもちゃで遊び始めてしまうのはよくある光景です。「美味しい○○があるよ」「食べてから遊ぼうね」と声をかけ、食卓に誘いましょう。とにかく食べればいいや、と遊び始めた場所で食べさせるのはあまりお勧めしません。それでいいいんだ!ということを覚えてしまい、ますます椅子に座って食べなくなるかもしれません。遊び始めてしまってなかなか食事が進まないときや終われないときは、一度ごちそうさまをさせてもいいかもしれませんね。2歳後半~幼児の年齢になれば、食育・しつけの面からも座って食事をすることをきちんと習慣づけていきましょう。


ここに挙げた他にも、いろいろな食事についての悩みはあると思いますが、子どもの健康を第一に思う気持ちはみんな同じです。
まずは、家族で食卓を囲み、楽しい時間を過ごすことを大切にしていきたいですね!

2013年8月10日土曜日

すくすくの日・8月の予定

みんなのおうちでは、11ヶ月未満のお子さんを対象に『すくすくの日』というイベントを行っています。
そこでは、赤ちゃんとママの笑顔を増やすコミュニケーションの一つとしてベビーマッサージや遊びを紹介しています。赤ちゃんはマッサージで心地よく、時にはお友達と触れ合ったり、ママ達も育児のお話をして楽しい時間を過ごしてもらっています。
また、担当のおうちスタッフ(保育士)と看護師に、日頃の育児のお悩みや質問にお答えする時間も設けています。ママ達のお話を聞くことで、私たちも新しい情報をいただけて大変勉強になっています。一緒に悩みの解決の糸口を探して、明るく楽しい子育てのサポートができたらいいな、と思っています♪


すくすくの日が赤ちゃんとママ・ママ同士をつなぐ交流の場所になって、そしてみんなのおうちに遊びに来るきっかけになって、みんなで子ども達の健やかな成長を見守っていけるといいですね! ぜひ、お気軽に参加してください♪

すくすくの日 8月の予定です!!

☆ベビーマッサージの日   8月27日(火) 10:30~11:30
                                (定員4名、要予約・参加費無料)

ママと赤ちゃんの心をあたためる、ベビーマッサージを楽しみましょう。
月齢の近いお友達やママ達の交流のきっかけの場としてもどうぞ! 
看護師や保育士による育児相談も行っています♪

・対象月齢→3ヶ月頃(首が座ったお子さん)~7ヶ月頃
 ※対象でないお子さんの参加はご相談ください
・バスタオルと普段お使いのベビーオイルをお持ちください。
・前日までにご予約をお取りください。
・始まる時間の5分前を目安にお越しください。



☆親子であそぼうの日  
                                
今月はお休みです。
9月は行いますので、ご参加くださいね!



2013年8月9日金曜日

熱中症対策として、冷却スプレー・・・引火してのやけど・事故にご注意を!

「今週は猛暑に!」と報道されており、熱中症対策が大切になってまいります。最近では衣類やタオルに吹き付ける冷却スプレーも各メーカーから多数販売されております。猛暑日が続き、節電が叫ばれる中、熱中症対策用として冷却スプレーの使用頻度も増加傾向にあると思われます。
ペンキなどのスプレーについては引火の危険性が高いと認識されている方は多いと思われますが、冷却スプレーについてはその認識が低いのではないかと思われます。
「炎天下で活動し、車の中に戻って冷却スプレー、そこに家族がたばこに火を・・・」や、「屋外から帰宅して冷却スプレー、そこに食事準備や給湯器等の火気取り扱いで引火・・・」ということも考えられます。
冷却スプレー使用の際は、スプレー缶に記載されている注意書きをよく読み事故防止に努めましょう!

2013年8月8日木曜日

7月のすくすく日記

みんなのおうちでは、11ヶ月未満のお子さんを対象に『すくすくの日』というイベントを行っています。そこでは、赤ちゃんとママの笑顔を増やすコミュニケーションの一つとしてベビーマッサージや遊びを紹介しています。赤ちゃんはマッサージで心地よく、時にはお友達と触れ合ったり、ママ達も育児のお話をして楽しい時間を過ごしてもらっています。
ぜひ、お気軽に参加してくださいね!!

7月のすくすくの日の様子です☆

《ベビーマッサージの日 7.9》
今月は3ヶ月の赤ちゃん2組が参加してくれました!
2人ともとても機嫌よく、お互いのお顔を見ながら気持ちよくマッサージをしてもらっていましたよ。
ママ達の手つきはとてもなめらかで、上手でした☆
マッサージの後は、お話の時間。看護士に日頃のちょっとした疑問や悩みを相談して、安心した表情になられているママ達です。
この日はマッサージの他に、赤ちゃんも楽しめる「わらべうた」も紹介しました。後日参加されたママにお会いしたら、おうちでもやっています♪という嬉しいお話が聞けました。マッサージもわらべうたも、どちらも親子のスキンシップがとれるものなので楽しく続けてもらえたらと思います。
もう少し月齢が経ったら、また遊びに来てくださいね!

次回のベビーマッサージの日は、8月27日(火)です。


《親子であそぼうの日 7.30》
今月のテーマは、『おはなし会』
2組の赤ちゃんとママが参加してくれました! 
はじめに、“絵本の選び方”と“読み聞かせのポイント”についてお話しました。(内容はブログにも掲載していますので、興味のある方はご覧ください) 「みんなのおうち」にある絵本も紹介している間、気になる絵本を触ったりをじーっと見たりしていた赤ちゃん達。おもちゃでもよく遊び、終始ご機嫌でした。
おはなし会では、自宅でいつも読んでいる絵本、お子さんの好きな絵本を一冊持ってきてもらったので、合わせて2冊読み聞かせをしましたよ。新しい絵本の世界に、大人も赤ちゃんもひき込まれているようでした。
その後は、看護士への質問コーナーで離乳食のお話をして、最後にミニうちわ作りに挑戦!!
わが子のために、夏らしい涼しげなうちわが完成しました☆
夏風邪に気をつけて、元気に夏を過ごしてねー!

来月の“あそぼうの日”はお休みです。9月のご参加をお待ちしています!!



2013年8月7日水曜日

こんなときどうするの? 《離乳食を食べない・進まない》

離乳食を開始するのは、多くは生後5・6ヶ月頃です。
この頃の月齢の子どもをもつママにとっても、離乳食は大きな関心事ですね。

<離乳期ってどういう時期をいうのかな??>
ママの母乳から栄養を摂取してきた赤ちゃんが、少しずつ食事に慣れるための練習のスタートの時期といわれています。
離乳期とは、ただ食べることが目的なのではなくて、母乳で栄養のサポートをしつつ、食べ物の感触や味を知り、スプーンやフォークなどの道具を使うことに慣れていく成長の時期。そして、味覚の基礎を作る大切な時期でもあります。

ママ達からよく聞かれるのが、「全然食べてくれなくて困っています」という声。
食べやすいようにといろんな工夫をしたり、せっかくがんばって作っても思うように食べてくれないことってありますよね。初めからパクパク食べる子、最初は食べていたのにだんだん食べる量が減ってしまう子、今まで全く食べなかったのに突然モリモリ食べ始める子と、実にいろいろなパターンがあります。栄養が摂れていないんじゃないかとか、体重が増えないと心配する気持ちもよく分かります。ママ達も余裕がなくなって疲れてしまったり、離乳食を作る意欲がなくなってしまったり、その気持ちをお子さんにぶつけてしまう前にちょっと深呼吸。。

<食べない理由は何だろう??>
まだお腹が空いていないのかな
まだ遊んでいたいのかな
食事に慣れていないから、まだ抵抗があるのかな
椅子に座り慣れていないから、居心地が悪いのかな
などなど。ちょっと考えてみるとたくさんの理由が浮かんできますね。その日の気分や体調によっても理由は違ってきます。
食事を与えるママの気分や表情はどうでしょうか? 楽しい気持ちで、にこにこしていますか?

☆離乳食を楽しく進めるポイント
①毎日、同じ時間に与える習慣をつけましょう
→食べても食べなくても構いません。決まった時間に食事をするということを知ることは大切です。また、一人ではなく家族と一緒に楽しい雰囲気の中で食べることもいいですね。
②ママが与える位置を変えてみる
→真正面からではなく、横並びや角に座り、横からそっとあげることで抵抗がなくなる場合もあります。
③食事の前には、母乳やミルクをあげないようにする
→お腹を空かせておくことで、食事への意欲につなげます。ひと遊びしたり、お散歩に行くのもいいでしょう。
④スプーンを変えてみる
→スプーンの大きさはお口にあっていますか?また、金属性の冷たさにびっくりして嫌がってしまう場合もあります。ママ自身も介助しやすいものを使うといいですよ。
⑤食べられたら大いに褒めて、優しい声かえと笑顔で見守る
→おいしいね、食べられてよかったね、など肯定的な言葉で話しかけてあげましょう。たとえ少量であっても、全部食べられたという達成感は次の食事への自信につながります。
5つのポイントの中で、もし参考になるところがあったら試してみてくださいね!


離乳期で大切なことは、まずは食事のリズムを作ること。色んな食品に親しむことや食べる楽しさを体験することが重要なのですね。食事に対する考え方、嗜好は人それぞれです。同じように、赤ちゃんによっても一人ひとり食べられる量・進むペースには個人差があります。
一人ひとりの赤ちゃんに合わせて進めていくことを一番に大切にしていきましょう!!




2013年8月6日火曜日

事故予防のお話⑤自転車用ヘルメットによる窒息。

公園で遊ぶ際には、首のまわりにひも状のものは身につけない、ということが重要です。また自転車用ヘルメットは、自転車乗車中の頭部外傷の予防のため着用が必要です。
しかし、ときとして公園に自転車で遊びにいった際に、ヘルメットをかぶったまま遊んでしまう場合がありますね。
ヘルメットを着用して遊んでいる場合、うんてい棒などから足を滑らすなどして転落し、ヘルメットが鉄棒と鉄棒の間にはさまり、顎ひもで宙づりになってしまうということがあります(2008年の規準では、うんていの鉄棒と鉄棒の間は23cm以上の距離が必要とされていますが、古い遊具の場合には規準に満たない場合があるためチェックする必要もあります)。

ヘルメットをかぶりながら公園などで遊んでいるお子さんをみかけたら、その危険性を教え外すように促してあげましょう。
(今回は、日本小児科学会ホームページのinjury alert (傷害速報)を参考にご紹介いたしました。 http://www.jpeds.or.jp/alert/index.html )

2013年8月5日月曜日

8月の診療スケジュール・夏期休診のお知らせです。

いつもクリニックならびにみんなのおうちのご利用ありがとうございます。
8月の開院スケジュールならびに夏期休診についてお知らせいたします。

8月 
  日  月  火  水  木   金  土
                                      
          6             10 
  11    12   13   14 15 16   17
  18    19    20  21 22   23   24
  25   26    27   28 29 30   31
 
     ・・・ 休診日
              ・・・ 夏期休診(「みんなのおうち」もお休みさせていただきます)
      
上記以外は、通常診療 08:30~19:00です。
*診療日の予約電話の受付終了時刻も19時となっております。ご注意ください。

2013年8月4日日曜日

ロタウイルス・B型肝炎・水痘・おたふくのワクチンの予診票ダウンロード、こちらからお願いします!

日頃よりクリニックならびにみんなのおうちのご利用ありがとうございます。
当クリニックでは、「ワクチンで予防できる病気はワクチンで予防しよう」の考えのもと、ワクチン接種を推奨しております。

クリニックでは、現在任意接種の位置づけである水痘やおたふく、ロタウイルス、B型肝炎ワクチンなども接種をおすすめしております。その際、あらかじめ予診票をご記入いただいておりますと、クリニックにいらしてから接種完了までがよりスムーズになります。下記ワクチンをご予約され、当日まで予診票がお手元にない場合は、ダウンロードしていただきご記入のうえお持ちいただけますとありがたいです。


・水痘ワクチン(田辺三菱製薬ホームページより)  

・おたふくワクチン(武田薬品工業株式会社ホームページより) 

・ロタウイルスワクチン(2価)(ジャパンワクチン株式会社ホームページより)

・ロタウイルスワクチン(5価)(MSD株式会社より)

・B型肝炎ワクチン(MSD株式会社より)

2013年8月3日土曜日

すくすくの日・8月の予定

みんなのおうちでは、11ヶ月未満のお子さんを対象に『すくすくの日』というイベントを行っています。
そこでは、赤ちゃんとママの笑顔を増やすコミュニケーションの一つとしてベビーマッサージや遊びを紹介しています。赤ちゃんはマッサージで心地よく、時にはお友達と触れ合ったり、ママ達も育児のお話をして楽しい時間を過ごしてもらっています。
また、担当のおうちスタッフ(保育士)と看護師に、日頃の育児のお悩みや質問にお答えする時間も設けています。ママ達のお話を聞くことで、私たちも新しい情報をいただけて大変勉強になっています。一緒に悩みの解決の糸口を探して、明るく楽しい子育てのサポートができたらいいな、と思っています♪


すくすくの日が赤ちゃんとママ・ママ同士をつなぐ交流の場所になって、そしてみんなのおうちに遊びに来るきっかけになって、みんなで子ども達の健やかな成長を見守っていけるといいですね! ぜひ、お気軽に参加してください♪

すくすくの日 8月の予定です!!

☆ベビーマッサージの日   8月27日(火) 10:30~11:30
                                (定員4名、要予約・参加費無料)

ママと赤ちゃんの心をあたためる、ベビーマッサージを楽しみましょう。
月齢の近いお友達やママ達の交流のきっかけの場としてもどうぞ! 
看護師や保育士による育児相談も行っています♪

・対象月齢→3ヶ月頃(首が座ったお子さん)~7ヶ月頃
 ※対象でないお子さんの参加はご相談ください
・バスタオルと普段お使いのベビーオイルをお持ちください。
・前日までにご予約をお取りください。
・始まる時間の5分前を目安にお越しください。



☆親子であそぼうの日  
                                
今月はお休みです。
9月は行いますので、ご参加くださいね!



2013年8月2日金曜日

事故予防のお話④スリングは正しい使い方を。

スリング(子守帯)は、母親との密着感、母子のアタッチメントの観点から近年人気の高まっている抱っこひものひとつです。
それでは安全面はどうでしょうか。事故の報告としてもっとも多く報告されているのは、スリングからの転落です。その他、股関節脱臼の危険性が指摘されています。
また、スリング内での窒息の危険性が指摘されており、特に首のすわっていない乳児の場合、スリング内で首が過度に前屈しないように注意し、子どもの顔が常に見えている状態で使用することが重要です。
正しい使い方を知り、事故のないように使用しましょう。
(今回は、日本小児科学会ホームページのinjury alert (傷害速報)を参考にご紹介いたしました。 http://www.jpeds.or.jp/alert/index.html )

2013年8月1日木曜日

わくわくの日・8月の予定

今月のわくわくの日の予定です!!
子ども達のわくわく・ドキドキする気持ちと、笑顔をたくさん引き出して上げられるよう、楽しい計画を考えています。みんな遊びにきてね♪


☆8月6・20日(火) 10:00~11:00  『どろんこ遊び
  
  今月のわくわくは、どちらも公園での『どろんこ遊び』を予定しています。
 大きな砂山を作ったり、トンネルを掘ったり、裸足で水や砂の感触を味わったり・・・。大好きな砂 場遊びをいつもよりダイナミックに楽しみたいと思います!!

 ※遊んだ後は、シャワーを浴びて着替えをします。フェイスタオルと着替えの用意を持ってきてく ださい。
 ※天候により、内容が変更になる場合があります。
 ※わくわくの日は、通常のお預かりの中で行っています。参加希望の方は、わくわくにかかる  時間でご予約をお取りください。