2013年9月9日月曜日

8月のすくすく日記

みんなのおうちでは、11ヶ月未満のお子さんを対象に『すくすくの日』というイベントを行っています。そこでは、赤ちゃんとママの笑顔を増やすコミュニケーションの一つとしてベビーマッサージや遊びを紹介しています。赤ちゃんはマッサージで心地よく、時にはお友達と触れ合ったり、ママ達も育児のお話をして楽しい時間を過ごしてもらっています。
ぜひ、お気軽に参加してくださいね!!

8月のすくすくの日の様子です☆

《ベビーマッサージの日 8.27》
今月はクリニックの夏休みもあり、すくすくはの日は1回だけの開催でした。
最終週にもかかわらず、午前の回と午後の回合わせて8組の親子が参加してくれました!
3ヶ月~8ヶ月の赤ちゃん達。その中には二度目の参加のお友だちがいました。前回はもっと赤ちゃんだったMちゃん。ずっと泣いてしまってマッサージができなかったので、ママもこの日を楽しみにしていてくれたそうです。この日は念願のマッサージも上手にできて、とても嬉しそうでした!二度のご参加ありがとうございます!!
マッサージの間は、にこにこと気持ち良さそうにしたり、飽きてしまって泣いてしまったりと反応はさまざまでしたが、帰る頃にはみんなご機嫌でしたよ。
月齢の幅もあったので成長段階も分かって、ママ達同士でも情報を交換したりと盛り上がりました。ママのお顔を見たり、時々お友だちのお顔を見ながら、その場の雰囲気を楽しんでいるようでした♪
この日はマッサージの後に、赤ちゃんも楽しめる「わらべうた」も紹介しました。マッサージもわらべうたも、どちらも親子のスキンシップがとれるものなので楽しく続けてもらえたらと思います。

次回のベビーマッサージの日は、9月10日(火)です。

今月はお休みしていた“親子であそぼう”の日は、次回は9月24日(火)です。
「わらべうた」をご紹介します。遊びの中で使うので、小さめのタオルをお持ちください。

2013年9月7日土曜日

【重要】みんなのおうちの水曜お預かりを休止いたします。

日頃よりクリニックならびに「みんなのおうち」のご利用ありがとうございます。

6月より開始しておりました「みんなのおうち」の水曜日のお預かりは、諸事情により10月から当面の間お休みさせていただきます。ご利用のみなさまに大変ご不便をおかけいたしますこと、深くお詫び申し上げます。

ご理解のほどどうぞよろしくお願いいたします。


2013年9月6日金曜日

8月のわくわく&おうち日記

暑い日が続いた8月。
セミの鳴き声が、今年は一層元気に大きく聞こえた気がします。長期で旅行に出かけたり、プールや海で遊んで真っ黒に日焼けしたり・・・子ども達もこの夏でいろいろな経験をして、ひと回り成長したのではないでしょうか。
猛暑日も続いて、体調を崩してしまったお子さんもいるかもしれません。さわやかな秋風が感じられるようになってきましたが、この時期に疲れが出やすくなりますので、しっかりと睡眠・栄養をとって元気に過ごしましょう♪

では、8月の「おうち」の様子です!

☆わくわくの日  8.6 『どろんこ遊び・1日目』
この日は天候が不安定で公園に行けるか心配でしたが、お散歩に出発する頃にはすっかり晴れて、子ども達も「お砂しようね~」「お水ジャージャーしよう」と、どろんこ遊びを楽しみに出掛けました。
油面公園に着いて固定遊具で一通り遊んだ後、砂場遊びがスタート!!
初めは遠慮がちに砂いじり・・・バケツの中の水をジョーロですくってお山にかけたり、おままごとをしたり。そのうち大胆になって、自分の足やお腹に水をかけている子もいました。砂の感触がちょっと苦手ですぐに手の砂を払っていた子も、お友だちが楽しく遊んでいる様子を見たり砂に触れたりしているうちにだんだんと慣れていましたよ。みんな、裸足になってとても気持ちよさそうに砂場でのどろんこ遊びを楽しんでいました♪


☆わくわくの日  8.20 『どろんこ遊び・2日目』
どろんこ遊び第2弾!!
参加してくれたのは2人のお友だち。(どちらも2回目の参加!)夏休み中のせいか、今回は参加したお友だちが少なかったのですが、たっぷり1時間遊んできました!砂や泥を触ることに抵抗があったAくんは、前回の経験があったのでちょっと余裕の表情だったようです。泥の水溜りにも足を入れてバシャバシャしたり、砂山を作ったりして大胆に遊べるようになっていました。
Jくんもミニカーと砂に埋めたり、出したりしてよく遊んでいました。
これから涼しくなってからは、控えめにお水を使っての砂遊びをしてきたいと思います!!


~~夏の思い出~~
夏はとっても素敵だな~本当に嬉しいな~♪
このフレーズは、「夏のうた」というこどもの曲の出だしです。
8月は、昆虫採集に燃えました。林試の森公園に散歩に行っては、セミの抜け殻を見つけて歩き、「いっぱいいるねー」「こわい、こわい」と一喜一憂していた子ども達。ありやダンゴ虫などの
スタッフが捕まえたのは、ちょうちょ・カマキリ・セミ。
そして何と、、、カブトムシ!! なかなか立派なオスのカブトムシでした。命名・カブ吉。
カブ吉を観察するみんなの眼差しがとてもキラキラしていました。その日のうちにカブ吉は院長のお家へ引き取られていき、ひと夏を過ごしました!
もちろん他の虫たちも、「バイバーイ」とみんなに見送られて自然に帰っていきましたよ。

それぞれに、素敵な夏の思い出ができたことでしょう。
新しい何かを発見したときの驚き、初めて何かができた時の喜びや達成感、楽しい嬉しいと感じる気持ち、その経験の一つ一つが、子ども達の心を豊かにしていくんですね。


《おうちだより》
・体調の悪い日に利用をする場合は、前日までにご予約、または受付にてご相談ください。当日のメディカルチェックの診断で、ご利用できない場合もありますのでご了承ください。
・お預かり前のメディカルチェックは、利用時間の5分前です。大幅に過ぎてしまうと、次の時間からのご利用とさせていただく場合もございます。ご理解とご協力のほどお願い致します。
・当日ご予約されている時間に変更がある場合(お迎えが早くなる、延長になる)、またお迎えの時間が予定時間を過ぎる場合は、必ず受付にご連絡くださいますようお願い致します。
・ベビーカーでお越しの際は、他の方が置きやすいように畳んでくださいますようお願いします。

2013年9月4日水曜日

すくすくの日・9月の予定

みんなのおうちでは、11ヶ月未満のお子さんを対象に『すくすくの日』というイベントを行っています。
そこでは、赤ちゃんとママの笑顔を増やすコミュニケーションの一つとしてベビーマッサージや遊びを紹介しています。赤ちゃんはマッサージで心地よく、時にはお友達と触れ合ったり、ママ達も育児のお話をして楽しい時間を過ごしてもらっています。
また、担当のおうちスタッフ(保育士)と看護師に、日頃の育児のお悩みや質問にお答えする時間も設けています。ママ達のお話を聞くことで、私たちも新しい情報をいただけて大変勉強になっています。一緒に悩みの解決の糸口を探して、明るく楽しい子育てのサポートができたらいいな、と思っています♪


すくすくの日が赤ちゃんとママ・ママ同士をつなぐ交流の場所になって、そしてみんなのおうちに遊びに来るきっかけになって、みんなで子ども達の健やかな成長を見守っていけるといいですね! ぜひ、お気軽に参加してください♪

すくすくの日 9月の予定です!!

☆ベビーマッサージの日   9月10日(火) 10:30~11:30
                                (定員4名、要予約・参加費無料)

ママと赤ちゃんの心をあたためる、ベビーマッサージを楽しみましょう。
月齢の近いお友達やママ達の交流のきっかけの場としてもどうぞ! 
看護師や保育士による育児相談も行っています♪

・対象月齢→3ヶ月頃(首が座ったお子さん)~7ヶ月頃
 ※対象でないお子さんの参加はご相談ください
・バスタオルと普段お使いのベビーオイルをお持ちください。
・前日までにご予約をお取りください。
・始まる時間の5分前を目安にお越しください。
・キャンセルの場合は、必ずご連絡ください。


☆親子であそぼうの日  9月24日(火) 10:30~11:30
                                (定員4名、要予約・参加費無料)
今月のテーマ 『わらべうた』
0歳の赤ちゃんでも楽しめるわらべうたを、いくつかご紹介します♪
お子さんとの触れ合い、コミュニケーションにお役立てくださいね。月齢の近いお友だちと楽しく
過ごしましょう!
※持ち物→ハンカチ
 
・対象月齢→生後8ヶ月~11ヶ月
・前日までにご予約をお取りください。
・始まる時間の5分前を目安にお越しください。
・おやつの持ち込みはご遠慮ください。(水分補給は可)
・キャンセルの場合は、必ずご連絡ください。






2013年9月3日火曜日

【重要】朝の予約開始時間が変更になります。

日頃よりクリニックならびにみんなのおうちのご利用ありがとうございます。
9月2日(月)より朝の予約開始時間の変更をさせていただきます。


予約受付開始時間

診療日の朝 7時~  7時45分~ 


当日の診察・「みんなのおうち」のご予約受付のみとなりますのでご注意願います(予防接種・健診の予約等については、8時30分からの診療時間内にお願いいたします)。

みなさまには大変ご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどどうぞよろしくお願い申し上げます。

2013年9月2日月曜日

インフルエンザワクチン接種の予約受付を開始いたします。

日頃よりクリニックならびにみんなのおうちのご利用ありがとうございます。

今年度のインフルエンザワクチン接種の予約受付を開始いたします。
接種開始は原則として、10月初旬からを予定しております。

ワクチンの接種曜日
混雑が予想されるため、インフルエンザ単独接種の場合、原則として①火・木・金曜日の12時台と16時台、②土曜日の16時台とさせていただきます(同時接種の場合や、どうしてもご都合がつかない場合はご相談ください)。
*親御さん(成人)は、曜日を問わず(開院日の)19時まで接種いたします。ご相談ください。


インフルエンザワクチン接種料金(10・11月)   2500円
*当院で2回接種されるお子さんは、2回目を2000円。
*1回目接種が12月2日以降の接種の場合、1・2回目とも3000円/回とさせていただきます。


ワクチンを確実に確保するため、原則として、接種の前日までの診療時間内(8時30分~19時)にご予約いただけますよう、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
また昨年度は、ワクチンが不足する時期がございました。早めのご予約をおすすめいたします。


年齢によるワクチン量(昨シーズンと同様)
・6ヶ月以上3歳未満のお子さんは、1回0.25ml接種、2回接種が推奨。
・3歳以上13歳未満のお子さんは、1回0.5ml接種、2回接種が推奨。
・13歳以上では、1回 0.5ml接種で、原則 1回接種。
* 6ヶ月未満のお子さんにつきましては、ワクチン接種による感染予防の有効性が示されていないことから積極的な接種はお薦めしておりません。周囲の方々が予防接種をすること、手洗い・うがいなど感染予防を実践することが重要とされています。

接種間隔
1回目と2回目の間隔は2~4週でご案内いたします。1回目のご予約の際に2回目ご予約も併せてお取りいただくことをおすすめします。

*ご来院の際には、お手数ではございますが、お釣り銭のないようにご準備いただけますようお願い申し上げます。



2013年9月1日日曜日

わくわくの日・9月の予定

わくわくの日が月2回になりました!!
子ども達のわくわく・ドキドキする気持ちと、笑顔をたくさん引き出して上げられるよう、楽しい計画を考えています。みんな遊びにきてね♪


☆9月3日(火) 10:00~11:00  『絵の具遊び』
  
  フィンガーペインティングを楽しみます!
  床に大きな紙を敷いて、指や手や足を使ってぺたぺた模様をつけたり、筆で絵を描いたりして
 遊びます。
 ※汚れてもいい服装、またはエプロンやスモックをお持ちください。
 ※遊びの後にシャワーを浴びますので、タオルと着替えをお持ちください。


☆9月17日(火)  10:00~11:00  『お月見』
  
  ♪うーさぎ、うさぎ、なに見てはねる 15夜お月さま見てはねる
  安全な小麦粉粘土で、お月見のお団子づくりをします。
  その後は、粘土でいっぱい遊びます!
 ※粘土で汚れることもありますので、着替えをお持ちください。
 

わくわくの日は、通常のお預かりの中で行っています。
参加希望の方は、前日までにわくわくにかかる時間でご予約をお取りください。