2025年4月11日金曜日

4/18(金)を休診とさせていただきます。

いつもクリニックのご利用ありがとうございます。

まことに勝手ながら、4/18(金)を休診とさせていただきます。

4/19(土)は通常通りの診療になります。

皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承のほどどうぞよろしくお願い申し上げます。

___________________________

Our clinic will be closed on Friday, April 18.

We will be open as usual on Saturday, April 19.

We apologize for any inconvenience this may cause and appreciate your understanding.

2025年2月20日木曜日

みんなのおうち病後児保育室 お申し込みの方はこちらをお読みください。

目黒通りこどもクリニックみんなのおうち病後児保育室

目黒通りこどもクリニックに病後児保育室が開設しました。

目黒区の事業となりますので、対象のお子様は助成を使ってのご利用が可能です。

病気の症状は落ち着いてきたけれど、まだ保育園等に行かせるのは心配・・・という時にご利用ください。

※ご利用には事前の登録(無料)が必要です。

※病児保育とは異なりますので、急性期のお子様はお預かりできません。

【病後児保育とは】

保育園等に通っている乳幼児が「病気の回復期」にあって集団保育が困難な時期に、保護者の仕事の都合がつかず家庭で保育する人がいない場合、専用施設で一時的にお預かりする保育です。

【お預かりできるお子様】

1 目黒区内に住所を有している。

2 認可保育園、小規模保育所、家庭福祉員、認証保育所、定期利用保育、その他の認可外保育施設、幼稚園、こども園等を利用している。                     ※緊急一時保育をご利用中の方は利用期間中のみ

3 保育の必要な生後6ヶ月から就学前まで

上記すべてにあてはまるお子様

※定員に空きがある場合は、区外在住・小学生のお子様もお預かりできます。(助成対象外となりますので料金が変わります。)


【お預かりできる症状の範囲】

・感冒・消化不良等乳児が日常罹患する疾病

急性期を経過したが、保育園等には連れて行けないようなとき。

・水痘・風疹・インフルエンザ等の感染症

出席停止期間を経過後も体力を消耗し、集団での保育に不安がある場合。出席停止期間はお預かりできません。

・喘息等の慢性疾病

発作が収まっても保育園等には連れて行けないようなとき。 

・骨折・熱傷等の外傷性疾病

症状が固定しても保育園等には連れて行けないようなとき。


【開設】 2025年4月1日(火)


【開室日時】月・火・木・金 8時30分〜17時30分

【利用料金】

目黒区助成対象の方 2,100円/日

目黒区助成対象外の方 6,000円/日

【利用の流れ】

☆事前登録

病後児保育室は登録制です。※登録にはお時間がかかります。ご利用当日ではなく、事前にお願いいたします。

・フォームに入力 

下記リンクよりお願いいたします。

https://forms.gle/HUeyySmSin7YkbbR6

・入力確認後、みんなのおうち病後児保育室よりメールにて連絡させていただきます。

・面談 利用の仕方、予約方法、持ち物等のお話をさせていただきます。


☆登録後、利用したいとき

・お子様の発症

・利用希望日前日までに

利用お申し込み ※基本的には前日17:30までにお願いいたします。

クリニック受診 ※前日または当日に当院での診察のご予約をお取りします。

・利用当日 ※体調の変化によってはお預かりできないこともございますのでご了承ください。


ご不明点、お問い合わせは

みんなのおうち病後児保育室 b.ouchi1091@gmail.com

目黒通りこどもクリニック 03-6303-1091(代表)

までお願いいたします。






 




2024年12月27日金曜日

ご予約のキャンセルについて(キャンセル専用メールアドレス)

 いつも目黒通りこどもクリニックをご利用いただきましてありがとうございます。


ここしばらくの間、電話が繋がりづらい状況が続いており多大なご迷惑をお掛けして大変申し訳ございません。

ご予約をお取り頂いた方で、キャンセルをされる場合にもお電話が繋がらないことがございますので、キャンセル連絡専用のメールを設定致しました。

診察などのご予約をキャンセルされる場合は、下記のアドレスまでご連絡ください。


下記のアドレスで承るのはキャンセルのご連絡のみとなります。

※メールでの、症状のお問い合わせ、又、診察のご予約をお受けすることは出来かねますのでご了承ください。


アドレス:0363031091cl@gmail.com

【記入内容】

件名:診察予約のキャンセル

本文:

・ご予約されているお子様のお名前

・ご予約の日時

・キャンセルの理由(症状が改善した為、他院を受診できた為...など)


1人でも多くのお子様のご予約を承れますよう、ご理解ご協力の程よろしくお願い申し上げます。

2024年3月25日月曜日

みんなのおうちご登録をお考えの方はこちらをお読みください

みんなのおうち ご案内

※ホームページみんなのおうちご案内とはお時間や料金が変更になっておりますのでご注意ください。

当クリニックでは「子どもに学び 子どもを守る」という理念に基づいて、お子さまを「みんなのおうち」にてお預かりしております。
みんなのおうちは登録制・完全予約制です。

時間制のお預かりですので、保護者の方のお仕事やご用事の時はもちろん、お子さまの社会経験の場としてもお役立ていただいております。
入園に向けて母子分離できるか心配・・・。
集団生活ができないかも・・・。
言葉が遅くて・・・。
なかなか歩くようにならない・・・。
など、心配なことはありませんか?
経験豊富なスタッフが、医師や看護師とともにサポートさせていただきます。

【ご利用内容】
日時 月~土 9:00~18:00(日・祝休み 不定期休みあり)
 ※水曜日のみ10:00〜16:00
対象年齢 満ヶ月~未就学児のお子さん
※該当年齢でなくてもお預かりできる場合がございますのでご相談ください。
料金 登録料:20,000円(初回時) 
         更新料:5000円(年1回3月に次年度もご利用希望の方)
   利用料:6ヶ月〜1歳のお誕生日前日まで 2000円/時間
       1歳〜2歳児(今年4月〜来年3月に3歳になる学年) 1500円/時間
       年少〜年長 1300円/時間

【登録対象】
当院がかかりつけである方。(一般診療・予防接種・健診)
現在の月齢で接種できるワクチンがすべてお済みの方。また今後のワクチンも接種する考えをお持ちの方。
※登録対象ではなくても状況によりお預かりできる場合がございます。まずはご相談ください。
※空き状況により登録まで長くお待たせしてしまう場合もございます。ご了承ください。

【登録までの流れ】
①以下にアクセスしていただき、ご質問にお答えください。お申し込み、お問い合わせどちらもここから承ります。


終了後、近日中にこちらからメールにてお返事させていただきますのでお待ち下さい。
うまく出来ない方は ouchi1091@gmail.com または ☎0363031091までお願いいたします。
保育中はすぐにお返事が出来ない場合もございます。当日中、もしくは翌日までにこちらから折り返しご連絡させていただきますのでご了承ください。

②申し込み
申し込み当日はお子さまと一緒にお越しください。その際申込用紙にお名前などご記入いただきます。
時間は10分程度です。
面談・登録の準備が整いましたらこちらからご連絡させていただきます。
※面談・登録のご連絡は、申込みの先着順ではございませんのでご了承ください。状況によっては長くお待たせしてしまう場合がございます。

③面談
持ち物などのご説明をさせていただきます。

④慣らし保育・登録
慣らし保育(2時間)をさせていただき、その後登録となります。

※申し込みや面談の当日にお子さまもしくは保護者の方の体調がすぐれない場合はご遠慮いただいております。その際は必ずキャンセルのご連絡をくださいますようお願いいたします。あらためて別の日をご相談させていただきます。

2024年3月21日木曜日

MR(麻疹・風疹)ワクチン2期の接種をご検討いただいている皆様へ。(4月から年長さんの学年)

いつもクリニックのご利用ありがとうございます。

現在MR(麻疹・風疹)ワクチンの供給状況が安定せず、4月からMR2期の接種対象の皆様(小学校入学前年度のお子様)にはすぐに接種させていただくのが難しい状況です。大変申し訳ございません。

ワクチンの供給が安定するまでお待ちいただくこと、ご了承ください。

基本的には1期を1歳児に接種していただいているお子様はほとんどの場合抗体が付いていると考えられますので、 年長さんの年度中に2期を接種できれば問題ない可能性が高く、焦らずにお待ちいただければ幸いです。

ご迷惑をおかけいたしますが、どうかよろしくお願いいたします。

ご不明な点がございましたらご連絡ください。

2023年4月28日金曜日

皮膚科外来担当医が変更になります

いつもクリニックのご利用ありがとうございます。

2023年5月から、皮膚科外来の担当が佐治なぎさ医師から大田美智医師に替わります。

皮膚科外来ご希望の患者様は今後毎週木曜日、14〜17時で拝見させていただきますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。5/11から開始になります。 

_____________

小児科診療において皮膚疾患の診察は欠かせません。その中でも皮膚科の専門的な診療を要すると我々が判断した患者様は皮膚科外来をご案内しています。皮膚の事で気になる点がありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。

佐治医師は今年11月(予定)に「なぎさスキンクリニック尾山台」を開院される予定です。


2022年7月28日木曜日

受診に際してのお願い

日頃よりクリニックのご利用ありがとうございます。

例年と異なり様々な感染症がほぼ同時期に流行しております。
ご予約のお電話が繋がりづらく、また、予約枠の関係上ご予約をお受けできない場合もあり、皆様には大変ご迷惑およびご不便をおかけしておりますこと、心よりお詫び申し上げます。

待合室で他の患者様と一緒にお待ちいただく時間もあり、下記に当てはまる方、お心当たりのある方はご予約時にお伝えいただけますと非常に助かります。
 
・ご自宅でお子様の新型コロナウィルス抗原検査を行い陽性判定が出た方
・ご家族、ご同居の方が陽性で自宅療養者がいらっしゃる方
・PCR検査を受けて現在結果待ちの方
  
スタッフ一同、引き続き院内での感染対策を徹底し、患者様に安心して受診していただけるよう心がけて参ります。ご協力を宜しくお願い申し上げます。